fc2ブログ
バスケ祭レポート@草加
更新日:2008/09/30 16:51
こんにちは!FreeBas.編集部ザワです!
またまたバスケ祭のご報告です。

今回は9月28日埼玉県立草加高等学校にて行われました!
今回の参加校は・・・
■男子 草加高校、浦和学院高校、春日部東高校、越谷北高校(4校)
■女子 草加高校、八潮高校、春日部女子高校、草加西高校、久喜北陽高校(5校)
以上9校180名の皆さんに参加していただきました。

男女それぞれ試合を行い、勝率で順位を決定しました。

■男子
優勝 草加高校
s男子優勝

MVP 草加高校 細谷光くん「楽しかったです!前田先生大好きです!」
sMVP男子

3Pゲーム優勝 草加高校「アンドウ」
s男子3P


■女子
優勝 春日部女子高校
s女子優勝

MVP 春日部女子高校 長岡由さん「受賞してビックリしました!」
sMVP女子

3Pゲーム優勝 草加高校「スーパーマンA」
s女子3P




お昼休みに行われたお馴染みの「チャンピオン 3Pゲーム」そして「ウェアコーナー」も大盛況!!
ブースでは自分が作って欲しいウェアのアイディアを、アンケートで伝えることが出来ました!
sアンケート sresize4521.jpg

のどが渇いたときにはコチラ。キリンビバレッジ様からご提供の「SONIQ」です!
sIMGP5508.jpg


今回協賛してくださったのは「チャンピオン」でお馴染みの株式会社ゴールドウイン様、
そしてかっこいいCMのドリンク「SONIQ」を発売しているキリンビバレッジ株式会社様です。

チャンピオン
http://www.goldwin.co.jp/champion/

キリンビバレッジ
SONIQ【キリンソニック】スペシャルサイト
http://www.kirinsoniq.com/

既に12回を数えるFreeBas.バスケ祭。今後も各地で開催予定です!お楽しみに☆
s全体集合





スポンサーサイト



バスケ祭 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
FreeBas.10月号発行!
更新日:2008/09/25 11:04
こんにちは!
FreeBas.編集部ザワです。

FreeBas.10月号が発行されました。

10月号表紙resize

今月号の内容は??

【special issue】
○彩夏到来08埼玉総体
○2008-2009JBLいよいよ開幕!
○第10回Wリーグ 10月3日に開幕!
【players interview】
○大神雄子(フェニックス・マーキュリー)
○仲摩純平(東京アパッチ)
【pick up】
○MIZUNO CUP in TOKAI 2008
○北京オリンピック見聞録
○可能性を秘めた中学生たちの挑戦!Jr.NBA日本チーム・第2次実技選考会
○第27回全国ママさんバスケットボール交歓大会@長崎市
○FreeBas.バスケ祭 各大会レポート
○バスケットボール指導者向けセミナー
【column】
○読者が拓く バスケットボール/ジャッジ(審判)
【serial】
○バスケットな人たち 坂井信介(滋賀レイクスターズ代表取締役)
○部活応援高校訪問 山形南(男子)/一関学院(女子)
○大学バスケ部にお邪魔しま~す!
○新連載・Dr.辻の選手たちのための指導者コーチ力
○アスリートのメンタルサポート
○プレゼント


田臥選手が日本復帰、バスケットボール協会の正常化など
明るい兆しが見えてきた日本バスケ界。
どんどん盛り上がっていてほしいですね!!

今後もFreeBas.にご声援よろしくお願いします!
未分類 | トラックバック(1) | コメント(0) | page top↑
第2回TSRチャレンジカップ×第11回FreeBas.バスケ祭
更新日:2008/09/01 16:20
お久しぶりです。
FreeBas.編集部のザワでーす!
今回はバスケ祭の報告です。

8月29日、千葉県は船橋市の船橋アリーナにてTSRチャレンジカップ×バスケ祭が開催されました!

今回参加してくれた高校は…
・ 市立船橋高等学校(千葉)
・ 埼玉栄高等学校(埼玉)
・ 八王子高等学校(東京)
・ 帝京高等学校(東京)
・ 都立文京高等学校(東京)
・ 法政大学第二高等学校(神奈川)
・ 足立学園高等学校(東京)
・ 鹿島学園高等学校(茨城)
の8校195名です!

A・Bリーグに分けてのリーグ戦が行われ、各チームが真剣勝負を繰り広げました。

Aリーグ
優勝:市立船橋高等学校(A)  
resize2845.jpg             
MVP:No.14 藤岡君「がんばりました!!」
resize2843.jpg            

準優勝:埼玉栄高等学校
resize2842.jpg


Bリーグ
優勝:法政第二高等学校    準優勝:市立船橋高等学校(B)
resize2848.jpg       resize2846.jpg


そして試合の合間に行われた3Pゲームでは八王子高等学校の「みずき」が予選ラウンド上位5チームによるプレーオフの末見事優勝!!
resize2844.jpg


閉会式では入賞者・入賞チームに各協賛企業様から豪華賞品がプレゼントされました。
resize2847.jpg

今回の大会に協賛して頂いたのはこちらの企業様です☆
sato-seiyaku.gif  MUSASHI.gif  

佐藤製薬様 http://www.sato-seiyaku.co.jp/
株式会社インフィニティ様(MUSASHI) http://www.musashijapan.com/

佐藤製薬様は会場内での商品告知や閉会式でのアンケートをご実施いただきました。
アンケートに協力してくれた方にはこちらの景品が☆
resize2855.jpg


インフィニティ様(MUSASHI)は水分補給の仕方の講座と試飲会をご実施いただきました。
resize2849.jpg



今後もFreeBas.バスケ祭各地で開催していきますのでお楽しみに!!
resize4396.jpg





おっと9月デスクトップもお待たせしました☆
ダウンロードはコチラをクリック
※上記を右クリック、「対象をファイルに保存」でダウンロードできます。
秋の夜長は夜空を見上げる機会もふえるかもしれませんね↑

それではまた!!

バスケ祭 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
くれないの?豚。
更新日:2008/08/08 15:08
こんにちは!
FreeBas.編集部ザワです☆


このブログを書いている今、私は猛烈に空腹を感じています。
しかしまだ夕食までには時間があるので、耐え切れるか心配です・・・。


こんな時にチラチラ目に入るのが、スポーツ支援事業部の隣のフランチャイズ支援事業部で使用している飲食店の資料だったりするんです!
(ご存知でない方に説明いたしますと、パワフルブレーンズにはFreeBas.事業を担当するスポーツ支援事業部と、飲食店の出店をサポートする事業などを担当するフランチャイズ支援事業部という二つがメインの事業部になっています。)

今一番見てはいけない資料が「ろくまる五元豚」!!
gogenton_gnvi_01.jpg


透き通る豚!沸き立つ湯気!鳴り出す腹!
もうたまらんです!
極力目に入らないようにしても、オフィスにあるプリンターの上に資料が置かれていたりするともうアウトです・・・。

あとたまにオフィスに試食用が置いてあったりして、恩恵にあずかっているのが「まごころ弁当」。
magokorobennto.gif


高齢者向けの宅配弁当なんですが、若者でも全然イケます!
まあ空腹の若者にイケないものなんて存在しないんですけどね・笑

こんな感じで色々なお店やサービスの資料が、胃袋を刺激してくる環境で日々働いている編集部ザワでございました。
私事ですが来週夏休みを頂く関係で、ブログ更新は再来週になります!
それではまた再来週☆
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
光陰矢の如し
更新日:2008/08/01 15:57
こんにちは!
FreeBas.編集部のザワです☆

少しご無沙汰してしまいましたが、皆さん夏バテしてませんかー??
そんな中、バスケ祭に夏バテは関係無し!!!

7月20日は愛知県名古屋市の守山高校にて!
resize1844.jpg



7月28日~30日は大阪のなみはやドームでヒューマンアカデミー様の3DAY’S CHALLENGEとコラボしてきました!
なみはやドーム   resize1846.jpg


2大会とも熱戦が繰り広げられ、高校生たちの底知れぬパワーを感じました!
大会の詳しい模様は9月20日発行のFreeBas.本誌に掲載されます☆

そして毎回バスケ祭をサポートしてくださっているチャンピオン様のサイト「チャンピオンニュース」にも大会の模様が掲載されているので、こちらもチェックしてみてください!
http://www.goldwin.co.jp/champion/championnews/index.html

さて早いもので今年ももう8月ですね。
2008年はあと5ヶ月しかないと思うと、時の流れの速さにビックリしちゃいますよね。
そんな訳で8月のデスクトップお待たせしました!
ダウンロードはコチラをクリック
※上記を右クリック、「対象をファイルに保存」でダウンロードできます。
今月はもう説明不要ですね!夏そのままのデスクトップでお過ごし下さい!

それではまた☆
バスケ祭 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ブログホームへ |Free Bas.オフィシャルサイトへ | 次ページ